外装は「アイボリッシュ」でピカ-ン
- 2023/02/23
- 09:33

1月30日着工2月25日完成予定の外装工事は、ピカピカになりました施工前の状態は、こんな感じでした亀裂が入ったり、隙間から雨が入り込んでしまっていました長年悩まされ続けていた、厄介な「雨漏り」今回は、「屋上防水」と、「外壁塗装」両方の工事を承りました明るい「アイボリッシュ」に変わり、こんなにも明るくなりましたベランダ部分も今回は、ブラウン系で統一しました四差路の角地で、駐車スペ-スがない。近くに電線が...
3F4F8か所のベランダウレタン防水完了です
- 2023/02/14
- 08:17

またまたウレタン防水工事完了しました住人の方がいらっしゃるので、住人の方になるべくご負担をおかけしないよう、オ-ナ-から工事期間を出来る限り短縮するようとご依頼され、なんと晴天下の2日間施工です勿論手抜き一切なし、工程は完璧を目指します今回は集合住宅、3F4F8か所のベランダのウレタン防水無事完了ですもう完全に防水がなくなってしまっている「施工前」の状態ですまずは、「けれん清掃」「けれん清掃後」はこう...
屋上ウレタン防水工事はピカピカです
- 2023/02/08
- 13:04

屋上ウレタン防水工事ピカ-ン屋上屋根の「ウレタン防水工事」丁寧に重ね塗りをして、こんなに綺麗にです<屋上ウレタン防水の手順> 其の壱 表面の汚れを落とす(高圧洗浄) 汚れを残さないことで、プライマーや防水材を下地に定着させるためです。 其の弐 下地調整 剥がれかかっている塗料があったら、皮スキで剥がしていきます。 これをしないまま施工すると、後から防水材...
外壁塗装工事開始 まずは、足場組立です
- 2023/01/30
- 17:35

外壁塗装工事開始1月30日着工2月25日完成予定です先ずは足場組立からです明日は、まず外壁洗浄からです<外壁チェック>自宅の外壁の耐用年数が過ぎているかどうかは、劣化状況を見て判断します。耐用年数が過ぎている場合は外壁材の交換や塗り替えをしなければなりません。放置してしまうと建築材の腐食や雨漏りが進行するでしょう。外壁の耐用年数が過ぎている場合に発生する劣化状況には以下があります。1. チョーキング2. 塗...